基準
人は自分の基準でしか物事を計れない。
ウイルスから見れば繁殖だけれど、人間から見たら感染。
菌の繁殖は、人間に都合が悪ければ腐敗だし、都合が良ければ発酵だ。
短い時間で考えれば、
暑い場所から戻れば涼しいと感じるし、
寒い場所から戻れば暖かいと感じる。
小さい音の後であれば大きいと感じる音も、
より大きい音に慣れれば小さく感じる。
これも本質的にはQRコードの例と同じ現象だ。
自分の認知できる感覚を中心にしないと、人は相対化できない。
しかし物を作る際、自分のその時々の感覚に左右されるのは困る。
安定した感覚を持っていないと、安定したものを生み出すことができない。
ではどうすればいいのだろう?
和食の料理人なんかは、梅干しを小皿に用意しておき口に含むことでリセットするらしい。
音はどうか?
感覚のリセットという意味では、聴き慣れた音楽で耳をリセットすることはできる。
他には、聴く環境を一定にするというのも手だ。
定点を作ること、そのために自分はスタジオを作った。
あとは、逆に極端な状況を試すこと。
例えば小さい音量にするとか、ノートパソコンで聴くとか、
快適ではない環境を作ることで、今まで気づかなかったことに気づくことは多々ある。
まとめると
・感覚をリセットする
・定点を作る
・極端な状況にする
という方法が考えられるということ。
あとは、ひたすら数をこなすしかないのか。
自分の基準でしか計れないという話で思い出すのは、橋本治が書いていたこと。
自分のことを真面目だと言う人は、真面目の一般的なレベルが低くて
自分のことを不真面目だと言う人は、真面目のレベルが高い。
自分が100やっている時に、
みんなが50しかやらないと思っていれば自分は真面目だし、
みんなが200やると思っていれば自分は不真面目だ。
そうやって自分のことを評価してしまう。
ということを分かっておくのが一番大事なことかもしれない。
0コメント